10数年ぶりにシフォンケーキを焼いてみた。今まで一度も成功したことがなかったが、ネットの力で成功までたどり着けるのか!?
1度目の挑戦
お菓子作りなんてレシピ通りに作ったら上手くいくだろう。と小さい頃の気持ちを胸に作ってみたが見事に高さがでず底が上がり、やや半生。(レシピ通りなだけじゃダメじゃん。。)
原因はメレンゲの作り方が悪かったこと”卵白を泡立てる前に砂糖投入”これしか考えられない。
味は良いからよしとしたい。
2度目の挑戦
またも失敗。しっかり膨らまず、メレンゲが塊でいる。ちゃんとやらないといけないと意気込むも、途中で急にずぼらが発揮される。
今回の原因は ”メレンゲのたてすぎ” ”メレンゲを混ぜなさすぎ” この2つしか考えられない。やってる最中はこんなの適当で大丈夫だろうと何故か思ってしまう自分は馬鹿なのか。
3度目の挑戦
失敗を恐れてしまった私はついにレシピを変更することにした。YouTubeで絶対に失敗しないシフォンケーキの作り方を発見したのだ。勝利が目の前だ、、、!!!
いや、良すぎる。めっちゃくちゃきれいに焼けた。花割れも完璧。YouTubeに感謝

毎朝食べたいな。作ってよ!

いいけど。毎食ワンホール食べるのまずくないか、、?
美味しいシフォンが作れたのは良かったが、生活習慣病まっしぐらの夫に食べさせてよいものか。。
趣味がお菓子作りだと大きなデメリットがあると感じた。
コメント